ATOK

ATOK SYNCの謎

最近、ATOK SYNCで辞書同期に失敗するなーと思っていたら、どうもSSL関係でこけているみたい。SSLじゃなくて同期すれば大丈夫だった。

指のイボ その1

数年前に発生したイボ。放置していたが医者にかかることに。地元の医者に行ったときは漢方治療だけだったが、薬を取りに行くのがおっくうでやめてしまったので、今度は会社そばの医者にかかることに。 今日はその第一回目。液体窒素で凍らせてみた。痛い。 薬は一日2回。朝晩一回ずつ。...

ADSL速度

SO-NET ADSL 50M (EAccess)速度

こんな感じ。電話局が遠いとさすがにスピードでない。。   [ADSLモデムの状態] 【ADSL回線の状態】 回線リンク状態 UP ラインモード G.dmt Annex C 下り 上り 回線速度[リンク速度(kbps)] 2544 ...

今回の尖閣ビデオの公開はまさに“確信犯"

これが"確信犯"という言葉の正しい使い方。 ちなみに辞書には、   道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。( http://dic.yahoo.co.jp/dsearc...

iPod Touch

Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000

iPod Touchになど最近買ったBluetooth機器でキーボードが使えたらいいな。。。と思い購入。 マイクロソフト ブルートゥース キーボード Bluetooth Mobile Keyboard 6000 CXD-00021 po...

Hotmail ~~~~~

直ってくれー。

Windows 7

DOCOMO M-Zoneに接続しようとしたときにRadiusの認証で失敗する場合の対処方法

M-ZoneにWindows7から接続しようとした場合に、radiusの認証関連でエラーになることがあるが、そんな時はあわれずdocomoのSSIDの設定をマニュアルでWEP設定すれば大丈夫。