2017/09/25
オンラインストレージは、ウィルスチェックをするのか?
ファイルのウィルスチェックとして、オンラインストレージがつかえるのか?という観点で、以下のオンラインストレージをチェック OneDrive OneDrive for Business Google Drive Dropbox ファイルアップロード時にウィルスチェックされたサービス...
2011/10/17
Twitter と Facebook の根本的な違い
勝手な定義。 Twitter 一方的に言いたいことを書く。読みたいやつは勝手に読め!て的な扱い。読み手の興味は考えない。 Facebook 友人を意識して、誰かしらが突っ込みをいれてくれるようなネタをたまにでよいのでちりばめる。読み手のことを考える。 特に、F...
2011/06/01
AliExpressでの購入、通算3勝1負
なんだかんだいって安い。以下、送料込みの価格で比較。 勝ち サードパーティ製Loox U長時間バッテリー 純正1万円程度のものが5,000円弱。 DD2-800 SO-DIMM 4GB 1枚 Kingston製だった。7,000円程度のものが...
2011/03/07
E-TAXには、JRE (Java Runtime Environment)が必要
今更ながらE-TAX。確定申告はこれでやれば5,000円びきだしね。 該当ページを読みつつインストールするも、ICカード認識のところで、HSJ0407E エラーが発生し先に進めず。 OSが英語版なのが問題かなーと思い、日本語環境でも試したりもするも、同じエラーが続...
2011/02/01
楽天ポイントの期間限定ポイントの残高を信じてはいけない
ボーナスとして付与されたポイントは、期間限定ポイントとして表示されないことに、10000ポイント以上期限切れになって気がついた。 ふざけんな楽天。
2010/11/29
楽天ブックスはキャンセルできないーーー
http://books.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/2963 ■注文のキャンセルについて Ⅰ.利用者が注文画面の最後に、「この内容で注文する」ボタンを押すと、利用者の注文が確定します。利用者は注...
2010/11/21
Meshよ、再びWindows Mobileに降臨してくれ
いろいろオンラインストレージサービスを試してみた。モバイルデバイスとPCの同期に使えるサービスは基本的になし。 なぜなら、Zumo DriveもSugarsyncもdropboxも、モバイルデバイスはオンラインであることが前提のサービス。モバイルデバイスこそオフライン機能が重...
2010/11/15
グルーポン系のサイト、グルーポンで集客したお店の未来
今がグルーポンもっとも旬な時期。リクルートがかなりの投資をしているが、そこですら陰りがみえる(100万ユーザー簡単に集まらなかったもんね)。 消費者側としては今もっとも良い時期。提供側は 広告 と信じて、原価ギリギリ(場合によっては原価を切って)サービスを提供しているが、それ...
2010/08/20
グルーポン系のサービス
かなりうれしい価格のものもあるけど、価格のカラクリがわかりにくいものもあるが怖い。 普段つかっていたお店が、グルーポン系サービスにでちゃうと、正規な価格ははらいたくなくなっちゃうよね。
2010/03/24
radiko.jpを東京以外で聴く方法
IPアドレスで制限されているradiko。 http://radiko.jp/ でも、イーモバつかっちゃえば、東京からのアクセスってことになるので聴けちゃう。。。。って思う。
2009/08/21
大容量ファイル転送サービス
この手の永続的に利用しないサービスに関しては、会社の信頼性等々あまきにしなくていい。 FileTruck では1Gまで転送可能。 コンフィデンシャルではないファイル転送ならOKっぽい。