Xiaomi MiPad2

2017/03/30

Mi Pad 2

結構使い込んだので、感想など。

7.9インチで、2048x1536は綺麗だがデメリットも

解像度が高ければ高いほど綺麗だから、できるかぎり高解像度がよいと思っていたし、8インチクラスでも1280x800とかの液晶はちょっと避けていた。が、ATOM系のデバイスの場合、母艦にリモートデスクトップで、接続したくなるので、そうなると「解像度が高い」=「データ量が多い」ということになるので、モバイル環境だとキビしくなる。リモートデスクトップするなら、1280x800くらいでちょうど良いのかも。

もうひとつのデメリットは、OSのインストール時、字が小さすぎて大変。インストール後はフォントサイズ変更等で対応できるけど。

USBーCはインチキ

充電とUSBメモリといったストレージしか使えない。一番痛かったのは、ディスプレイ出力の手段が無い事。速度レベルのUSB2.0レベルっぽい。3.0じゃないのか?ってこころが残念。ストレージがつかえるので、一応、USBブートはできる。

メモリ2GBなのは購入時に気がついてなかった

4GBだとおもっていた。まぁ、自分の勘違いなのだけど。

そのくせに、Windows は64ビット版しかインストールできないっぽい

メモリ2GBなら、Windows は32ビットが良い(メモリ効率的に)のにもかかわらず、UEFIの問題なのか、64ビット Windows しかインストールできなかった。なので、32ビット Windows を搭載する2GB機よりも、メモリの使用量が大きい。

X5-Z8500 は悪い選択じゃない

ちゃんと Turbo Boostも効くし。

WiFiがb/g/nだけではなく、a/ac対応。これは必須要件

チップは、Broadcom 。5GHz帯をサポートしてないと、bluetoothと干渉しやすいので、ある意味タブレットでは必須。なのに、以外と2.4GHz帯しかサポートしてないタブレットも多い。

軽いのは正義だし、見た目も犠牲になってない

最軽量な部類。 のわりには、質感も高いし。

結論

悪くないのだけどなーーー。という印象。外部ディスプレイが使えないのと、メモリ4GBなら、完璧なのに。。。という感じ。