2013/12/25

Active Directory(AD)をブラウズする

Active Directory Explorer。これでOK! http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb963907.aspx

2013/11/20

OneNote

Onenoteのノートの同期が失敗するようになったら。

Onenote /safeboot を実行してキャッシュを削除。 で、再度同期で復活。 開いていたノートは、履歴からあけると楽ちん。

2013/10/30

Windows Server 2012

Windows ServerにZuneをインストールする方法 その2

デスクトップエクスペリエンスのインストール(深いところにあるので注意) (Wirelessのインストール) Zuneのダウンロード、および、/x オプションで解凍 packagesフォルダのzune-xXX.msi /lv %cd%log.txt というオプションで実行、途...

2013/10/23

PowerPointでCプログラミング

http://yomeiotani.blogspot.jp/2013/04/c.html っていうか、確かにPowerpointだけど、パワポができれば、プログラミングができるわけじゃないよね。。。おもろい。

2013/10/09

MacOS

Mac OSの802.1xのパスワードなどをリセットする

[備忘録] キーチェインのなかにある。簡単削除。 なかなか気がつかなかったな。

2013/10/02

MacOS

Mac OS で ATOK風にする方法

http://poly-tan.com/413/ に記載されてる。 1;;Finderにてファイルメニュー「移動」から「フォルダに移動」を選択。 /System/Library/Input Methods/Kotoeri.app/Contents/Resources/...

2013/09/25

Internet Explorer でpreview.jsのスクリプトエラーがでて印刷できない件

こんなダイアログ。原因は、アサインされているプリンタを消したなど。 デフォルトプリンタの設定をしてあげれば解決。

2013/09/24

Facebook twitter

Facebook から Twitter へ連携する方法

Twitter → Facebook なのか Facebook → Twitter なのか悩むところだけど、普段、Facebookを主に使ってることを考えると、 Facebook → Twitter の方が便利だと思われる。Twitterに連携しないのであれば、友達関係へのポスト...

2013/09/17

MacOS

Macで、X.509&802.1xな環境に接続する方法

http://www.shimakawa.org/2013/09/mac-os8021x.html の続き、 MacのCerttool で、キーの作成、request.txtを作る。以下の様な手順。 Open the Terminal from th...

2013/09/15

iPhone

iPhone 5cは全く売れないと思われ。。。

買う意味ないよなぁ。iPhone5c。特に日本では廉価版の意味ない。きっと、iPhone 5sの16GBは実質ゼロ円だろうしさ。 だから、事前予約はiPhone5c。5sがだぶつくようになったときには、見向きもしない端末になりそう。 値崩れ早そうだ。

2013/09/09

MacOS

Mac OSで802.1x認証

http://mac.camerino.jp/2013/08/macosx_108_moun.html いやー。難しい。 要点は以下の通り iphone構成ユーテリティで証明書作成 証明書書き出し 右クリックで読み込みインストール   ...

2013/09/02

au Wi-Fi接続ツールでエラーが発生する件

本体のWi-Fi機能が検出できませんでした。 Wi-Fi機能がONになっていることを確かめてから再度起動してください。 au Wi-Fi接続ツールを終了します。 というエラーメッセージ。 うーん。なぞ。もちろん、Wi-Fiはオンなのだけど。。。。OSがWin...

2013/07/23

Windows 8.1

Windows 8.1でAERO Snapを使う

というか、あれだけ、Windows 7の時に宣伝していた機能なのに、Windows 8.1ではデフォルトがオフ設定になっているってどういうことよ?! ということで、元通りに戻すためのデジストリは、以下の通り。 [HKEY_CURRENT_USER\Control P...

2013/06/12

ICT常識・非常識

ICT業界で常識と思われていたことが非常識になっている件1

昔 枯れた技術を採用するのがいい 現在 枯れた技術はサポート期間が短い(商用製品の場合) 解説 同じソフトウェアをセキュリティアップデートやバグFIXもなしに、ずーと使い続けられるケースは希。となると、いつまでサポートされるか?というのが重要。...

2013/06/10

IS12S

IS12Sでezwebのメールがリアルタイム受信されない件

うーん。サーバー側の問題かと思っていたら、どうも端末の問題。 電源をオフ・オンすると解決。 FAQかも。

2013/06/04

Windows 8

Windows 8に言語パック(Language Pack)をインストールする方法

普通であれば、Webからインストールできるはずなのだが、なぜか、メニューがでてこないことがある。 そのとき、Language PackのISOから、jp.cabを抜き出してインストールしようと試みるのだけど、インスコ方法不明。 方法は、.cabを.mlcに変更してダブルク...

2013/05/20

Windows Azure

Windows AzureのIPアドレス範囲。

http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=29840 に公開されてるな。

2013/05/15

CrystalDiskBench

SSDSCMMW240A3L

----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.2 (C) 2007-2013 hiyohiyo                   ...

2013/04/26

windows pho Windows Phone 7

Windows Phoneのメール中のハイパーリンクがうまくリンクにならない件。

これ、FAQ。Region Formatをenglishにするとちゃんとハイパーリンクになる。 正直、Japaneseのママじゃつかいものにならん。

2013/04/23

Office Windows Phone 7

Windows PhoneでExchangeやOffice365に接続したときに、「86000C4C」というエラーがでる場合の対処

原因は、モバイルデバイス使いすぎ。 デフォルトだと10種類のデバイスしか使えないので、機種変くりかえしたりするとすぐに10機種行ってしまう。で、追加しようとすると 86000C4C というエラーが発生。 解決方法は、Office Web Access (O...

2013/04/11

fa FAQ

Windowsで動作しているエディションを知る方法

  dism /online /Get-CurrentEdition でいける。

2013/04/09

CrystalDiskBench

HDS72010–eSATA

----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo               ...

2013/04/09

CrystalDiskBench

HDS72010–USB2.0インターフェース

----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo               ...

2013/03/29

日本語版Windows8に英語のLangpackを適用する方法

なぜか、languageの設定の中でダウンロードできない。 で、lanpackのisoイメージを入手しても、インストールする方法がわからないのがlangpack。 英語のlp.opkを抜き出し、拡張子を.mlcに変更。ダブルクリックでインストールできる。

2013/03/12

Gadget

久しぶりにデジカメを買う。サイバーショット DSC-W630

ヨドバシカメラのアウトレットで4980円。もちろん、10%還元。つまり、4500円のデジカメ。 って、いいの?この値段で。一回、飲みにいくくらいで買えるデジカメって怖い。Made in Chinaではあるが、曲がりなりにもソニー。レンズの横にはCarl Zeiss。おいっ! ...

2013/03/04

この本買いたい。

この本買いたい。

科学者も知らないカガクのはなし ~科学が100倍おもしろくなる100の疑問 (知りたい! サイエンス) [単行本(ソフトカバー)]

2013/02/21

PS4 Vita WiiU

PS4 + Vita は WiiUに対抗できるのか?

ざっとネタを斜め読みしただけなので、なんともいないが。。。 PS4+Vitaは、それぞれ単体で動くし、バラバラに販売する。WiiUはゲームパッドは単体動作しないが、セット販売。同じようでこの違いは大きい。やはり、100%ゲームパッドがあるスタイルを想定できるWii Uの方が新...

2013/02/18

Windows Home Server

Windows Home Server 2012のクライアントアドイン(Launchpad)のインスコ方向

http://サーバー名/connect にアクセス。 すっかりわすれてた。

2013/02/18

情報システムtips

無線LANが54Mbpsでしかつながらない件

また、発生。 まぁ、なんかの設定かと思ったらやっぱりそうですた。 150Mbps以上で繋げたいときの条件は以下の通り、 キーの長さ8文字以内 AES以上の暗号化 これを見直せば、150Mbps以上でつながるはず。

2013/02/13

ATOK

ジャストシステム、ファンをないがしろにしすぎ

ATOK13。ぜったい必須ですよ。 当然、事前、予約。価格、4,725円。 まぁ、しかたないです。 で、1週間経ってみたら、なんと、早期特価とかで、4,489円。 購入したのはパッケージ版なので、まぁ、ダウンロード版を安くだせるのは理解できる。 だけど、発売前...

2013/02/06

バックアップは、リストアできてなんぼの世界。

特にサードパーティ製品使うとき。 実際、バックアップからリストアす練習を事前にすべき。 じゃ、ないと、イザというとき、戻せなかったりして、泣く。 重要。

2013/02/03

Office

Office 2013 でカーソルなどのアニメーションを消す方法

ヌルっという感覚。デモ映えするけど、やっぱりうざったいよ。 ということで、Office 2013のカーソルなどのアニメーションをオフにする方法。 レジストリで、 Computer\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\1...

2013/01/31

CrystalDiskBench

WDC WD7500BPVT

VAIO F内蔵品。 ----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.2 (C) 2007-2013 hiyohiyo      ...

2013/01/28

AU by KDDI

AU KDDI でezwebのメールがリアルタイム受信しなくなった件

2013年にはいってから、ezwebメアドのメール受信がなぜか、瞬時に来ない。 自分から新着メールの確認をしないと受信できないっていうかなりイケてない状況。 いろいろネットを漁ってみると、RPL(ローミングのための情報)を更新すると、なんか直るらしいということで実行。実行...

2013/01/15

Windows 8

Windows 8のマルチスクリーン環境で、スタートスクリーンをサブモニターなどに表示する方法。

スタートスクリーンを出した状態で、[Windows]+[PgDn](もしくは[PgUp])を押すと、スタートスクリーンの位置が変わる。左側にサブモニターを設置しているときなど、サブモニターにスタートスクリーンを表示するように設定するとかなり使いやすいかも。

2013/01/09

iPhone iPhone5

Apple iPhone5用のLightningケーブルの非純正(互換品)を使ってみる。

とにかくバカ高い、Lightningケーブル。この点については、iPhone4Sの方が良かったのかも。 早速勝ってみたのは、上海問屋なモノ。あやしい製品はたくさんあるけど、怪しいなかにも、まぁ、使えるモノじゃないと売らないだろうという予測の元にこれらを購入。 ...

2013/01/09

O365 sharepoint にファイルシステムでアクセスする方法

net use z: \\XXXX.sharepoint.com@ssl\DavWWWRoot な感じでマップすればOK。

2013/01/09

Windows 8

Windows Server 2012にしたら、thinkpad USB Keyboard with Trackpointのトラックポイントのスクロールがうまく動かない件

おそらくWindows8も同じ状況だと思われ。 LenovoのThinkpad USB Keyboard with Trackpoint。ドバイバーのバージョンが1.07以前だと、トラックポイントのスクロールがうまく動かない。1.08以降のバージョンにアップレードすれば快適。...

2013/01/07

Macbook Pro MacOS VMware Fusion

VMWare FusionをMac Book Pro Retinaで使った時のWindowsが落ちる問題

5.0.2はダメなので、とりあえず、5.0.1を使ってる。。。が、アップデートがまだ。。。ひどいな。VMWare。 すでに5.0.2がでてから約2ヶ月放置中。

2013/01/07

トレッサ横浜

車で行くことが前提のモール。だからからかもしれないが、駐車場無料。そこはいい感じ。