WindowsラブがLinuxを使う

ATOKキーバインドにするには?

うーん。このあたりは、ディストリビューションとかバージョンによって全然違うのかも。 Ubuntu 12.04 LTSだとそんな設定できないのかも。

Gadget

RP-HJE150

とにかく安い。送料込みで、700円なら全然十分な音質といる。 ただ、イヤーピースサイズがM/S/XSの三種類。Lがほしいところ。

WindowsラブがLinuxを使う

バリバリコアWindowsユーザーが、LinuxをどれだけWindows っぽく使えるかの検証スタート

ディストリビューションはUbuntu Desktop。 インストールは特に迷わず。 Windows Update的な事も特に何もせずに終了。 ここまでは迷い無し。 デスクトップの感想。 GPUをしっかり使ったUI。 ここまではすぐこれた。

Kobo Touch 先行者利益をとれるタイミングでのリリース。

やるな楽天。 まずは先手を打った状況。1万円を切る価格がポイントだとおもってきたが、5,000円以下で購入できるユーザーも少なくない。 ある種、価格破壊に思われるかもしれないが、海外ではこの価格が電子ブックリーダーの標準的なレンジ。日本ベンダーの電子ブックリーダーは、コン...

フリーミアムがうまくいかない例

http://fladdict.net/blog/2010/09/tsgaddfree.html 勢いきってリリースした TIltShift Generator for free, 10日で20万ダウンロードを突破しました。 ところが問題は、その勢いにみあわない...

Hyper-VのゲストOSでUSBを使えるのか?

http://www.incentivespro.com/products.html 試してみる価値あり。

KEIAN KTV-FSUSB2

KEIAN KTV-FSUSB2 が Windows Server 2008 R2 で使えない。

なぜだろう?デスクトップエクスペリエンスもメディアも入れているのにデバイスが見つからない。 デバイスドライバ自身は、インストールできているし、認識もしているのだろうけど。 何かサービスが足りないか?