Panda Cloud Antivirus を PM1WX16SA(XP)に導入してみる
スタートアップに時間がかかるのか、タスクトレイに登録するアプリの登録に失敗することがよくある。 なんとなくメモリもガブガブ行ってる気がするので、他のAntivirusにかえてみる。ちなみに、現在のメモリ消費量は387MB、38プロセス。
CrystalDiskBench PM1WX16SA Windows 7
PM1WX16SA Win7 でのSSDベンチ
----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo Crystal Dew World ...
上海問屋ブランド SDHC 32GB Class 10 EVERGREEN DNF-SDH32C10
上海問屋ブランドのSDHCメモリ32GB購入。やっぱり、Class10がほしかった。にしても、花札柄はあんまりだなぁ。 ベンチな結果はこんな感じ。まぁそれなりに速い感じ。 --------------------------------------------------...
PM1WX16SA に Windows 7 をインストールしてしばらく使ってみた感想
意外とメモリセーブすれば、400MB以下で収まるWindows 7。超非力なPM1WX16SAで使ってみた結論。 やはり、使い物にならない。 ポイントは、Windows Searchにあると思われる。メモリ使用量が400MB以下、CPUパフォーマンスを食いつぶして...
NEC / PanasonicなどのガラケーにWindows Media Player 12から音楽が転送できない問題
結論からいえば、Windows 7のWindows Media Player 12(WMP12)からは、ガラケーのMusic Player向けのデータコピーはできない。 コピーしたWMAを再生しようとすると、 読み込みに失敗しました 終了します [OK] と表...
IS02、なぜ、キャリブレーションできないのだろう
世の中的に糞端末扱いのIS02。 Windows MobileというOSの不幸な生い立ちがその原因の一つなのだが、それ以上に問題なのが、タッチ端末のくせにキャリブレーションができないという点。 押したいところをうまく押せない。 これありえない感じ。