PM1WX16SA

F2Dが使えたらいいのに。。。

どうにかして、microSDHCをマウントしたい。

Gadget

Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000 の使いにくさ

使ってみて気がつく使いにくさ。 [Back Space]の位置。この配置だと、BSを押すつもりで、[Del]を押してしまう。 右のShiftが小さいのも気に入らない。 マイクロソフト ブルートゥース キーボード Bluetooth Mobi...

PM1WX16SA

PM1SX16SAのMicroSDソケット

マジこのSDは刺しにくいです。本当に奧までいれないといけない。シャープペンの先などでグっと押し込む感じ。不完全でもふたを閉じると認識するのがさらに厄介。途中でよめなくなったりするので、その場合は押し込み具合を確認。爪では絶対押せない場所まで押さないといかん。

PM1WX16SA

[PM1WX16SA]メモリ節約その1

意外とメモリ喰いな、Audioのドライバ。 普通にセットアップすると色々ユーティリティがはいるので、こちらを使わないことで、30MBくらい節約できそう。 http://www.realtek.com.tw/downloads のサイトより、 High Definiti...

PM1WX16SA

PM1WX16SAのACはどうするのか?

軽いとはいえ、アダプターは必要。 この点はUSBさえあれば充電できるスマフォンと比較するとデメリット。 COWEN S8用のUSBケーブルを使うと微妙に充電可能。というのも、PCは電源オフでなければならないのと、 USBは高出力である必要がある。できれば2A程度ほしい。 ...

PM1WX16SA

OSの軽量化その1

とにかく不要なサービスを削る。LUNAも切る。 MSN ExplorerのUninstall。 結構忘れがちなのが、ブラウザのSmooth Scrollのオフ。これ結構体感的に効く。

PM1WX16SA

USB-LANケーブルで接続する

PlanexのUE-200TX-Gが、家のWiiにつながっていたのでこれを引っこ抜いて、一時的に利用。 このUE-200TX-G。PlanexのサイトにWindows XPのドライバが無い。 orz. http://www.planex.co.jp/support/dow...