購入品

Buffalo WHR-G301N 購入

原因不明だが、家の無線LANがつながりにくくなったのをきっかけに、801.11n導入。 WHR-G301Nをノジマとケーズデンキ競合させ、ノジマで価格.com最安値よりも安く購入。なんとなくうれしい。 これ、いい点は、ブリッジモードの設定が物理スイッチで実施できること。設...

購入品

Kingston DataTraveler G2 4GB 詳細データ

----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo                 ...

Thinkpad X201s

ATOK Syncがうまく動作しない

ThinkPad X201sの現象。 いつものとおり、ATOK2010でATOK Sync。エラーが起きたりするわけではないに、辞書の同期がされない とりあえず、手動でユーザー辞書の更新をしたけどなんか気持ち悪い。本当はサポートに連絡したいところだけど、環境...

天下一品

まずいけど、たまに食べたくなる味

DataTraveler Generation 2 DTIG2/4GB 購入

ノジマで、930円 - 100円で、830円くらいで購入。なんとなくもう少し安かった気もする。 だが、こいつ。遅いぞー。FDBenchの結果はこんなもの。   ***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****...

レイテンシー

すぐに忘れる言葉。ということでメモ。 レイテンシーをあげていくためにも、サーバーは国内に。

Windows 7

BitlockerをかけたままBIOSアップデートなどしちゃった場合の対処方法。

キー(USBや書きとめるなどしておいたやつ)を使って、Windowsを起動 bitlockerのマネージャで、いったん、サスペンド 再起動 bitlockerのマネージャで、サスペンド解除。 これでOK。