2011/03/30
持ってる男、日本代表vsJリーグ選抜
残念ながらTV観戦もできなかった日本代表vs Jリーグ選抜。 三浦カズ。44歳で現役というだけでもすごいのに、Jリーグ選抜として出場。さらにゴールをゲット。 実際をみていないのでなんともいえないが、それでも、手を抜けない試合でのゴール。本田圭佑も「持ってる」かもしれないが...
2011/03/29
MDR-EX300SL をG-Marketで買ってみた。さて、本物か偽物か?
とりあえず、パッケージはよくできています。付属品も一通りそろい、パッケージにはSONYのホログラムも添付されている。 もの自体の作りこみも悪くなく、SONY製というのに問題ないレベル。 で、実際の音は?と思うとこれは微妙。SONY製のカナル型が初めてなのと、同一製...
2011/03/25
LOOX U/G90用の大容量バッテリーを購入してみる
ほしかったのは。FMVNBP183。純正品だと約1.1万円。まぁ高いです。 ということで互換バッテリーをさがす。以前は5,000円くらいであやしいバッテリーを売っていたところも結構あるのだけど、今は約7,000円~という価格での販売しかしていない。 とうことでどうしよっか...
2011/03/25
ThinkPad USB TrackPoint Keyboard と Firefox4の相性は悪い。
今回に限らずだけど、ThinkPad USB トラックポイントキーボードとFirefoxの相性は悪い。 Fireox4だと、スクロールボタンは動かないし、それよりなにより、[Ctrl]+[E]の検索ボックスにカーソル(キャレット)を移動することができないのが致命的。 Th...
2011/03/24
FF4か?Chrome10かIE8か?
リソースの少ないWindows XP機でどのブラウザが省メモリか?検証。 ブラウザ起動前のメモリ消費は310M。各ブラウザを開きmsn japanのページを参照。 Chrome 10 363M ...
2011/03/24
NAS(LANDESK Home HDL4-G1.0)のファンの続き
結局。同一ファンを使っているPCパーツを購入。ファン故障はやっぱり耐えられない。 回転数はオリジナルより少々低いが、多少の省電力にもなる予定。 アイネックス スロット取付型PCシステムクーラー RSF-04 posted with ...
2011/03/24
940N用、外部端子アダプター(ケータイ口からミニジャック)
超実用的ストラップ。とりあえず、ケータイにはこれつけとけって感じ。ワンセグみるのも便利だし。ケーブルだけなら百均でもかえるが、もちあるかなきゃならないというのは、ものすごく使い勝手が悪い。常にケータイと一緒というところがこの製品のミソ。 端末によって2種類あることに注意。 ...
2011/03/24
LANDESK Home HDL4-G1.0 のファン壊れる。
何年もしっかり動作してくれているNAS。すばらしいヤツなのだが、それそろファンが逝かれてきてる感じ、で騒音がすごい。 分解してみるとファンの型番はEvercool社製 EC5015L12E-B。 これだけ購入もできないらしく、何かから分捕ってつけかえるしかないかんじ。 ...
2011/03/23
Electric RainのConvexionを試す
PPTのアニメーションをSilverlightに変換できたら、Flashに勝てる!とおもいつつ、早5年。いくつか、コンバータがでてきているので、暇があったら動かしてみたい。 ということで、最初は Electric Rain の Convexion 。 XAM 3Dとか...
2011/03/23
ThinkPad Power Manager 3
かなりバグってるじゃないかな? OSの出す、数字と、Power Managerが出す数字と全然違う。というか、ぜんぜんすうじが動かない。
2011/03/23
機種変更 813SH → 940N
機種変更。 Felica(お財布ケータイ)をつかっていると、結構面倒な作業ではあるが、各種お財布ケータイ機能が無い、ケータイなんてありえないので必死に移動。 WAON モバイルSuica nanaco は、手数料無料でそのまま引き継ぎ可能。だが...
2011/03/22
Windows 7 , Enterprise と Ultimate の違い
基本的に同じモノだと思っていた Windows 7 Enterprise と Ultimate。 一つ違いを発見。Windows Updateで配布されるアプリケーションが違う。本日時点、Internet Explorer 9 が Optionで選択できるのが、Ultimat...
2011/03/07
E-TAXには、JRE (Java Runtime Environment)が必要
今更ながらE-TAX。確定申告はこれでやれば5,000円びきだしね。 該当ページを読みつつインストールするも、ICカード認識のところで、HSJ0407E エラーが発生し先に進めず。 OSが英語版なのが問題かなーと思い、日本語環境でも試したりもするも、同じエラーが続...